オープンウォーターダイバーコース

※2022年2月1日更新

本格的なダイバーの第一歩となるのがこのコース。スクーバダイビングにかかわる知識はもちろん、海の知識や器材の知識など、安全なスクーバダイビングを楽しむための基礎知識と実践技術を身につけます。コース修了後には、Cカード(通称:ダイビングライセンス)があなたの手に。オープンウォーターダイバーを取得すれば、世界中の海でダイビングサービスを受けられます。

◆REIの講習の特徴
◆コースの概要
◆コースの流れ
◆開催日程
◆料金とプラン
◆ダイビングライセンスとは

◆NAUIとは

REIの講習の特徴

受講者にとってベストの講習を提供できるように内容を工夫し組み立てています。考え方の基本は、『60代の方が負担なく楽しみながら受講できる』ことです。言うなれば、当コースは「プレミアムコース」です。50歳以上の方は当コースの受講をお勧めします。「カードが取得さえできれば良い」のではなく、コース終了後も楽しくダイビングを継続できるように講習を行います。

宮城県内で唯一、併設プールを利用します。快適な環境で満足いただける講習をご受講いただけます。

完全少人数制。プール実習、海洋実習ともインストラクター1名に対し講習生は2名までです。

経験豊富なインストラクターが専任で担当します。当コースは、代表の谷本が担当します。

◆開催日程、開催場所は、施設環境と水温を熟慮し決定しています。寒い時期は避け、ウェットスーツでご受講いただきます。

コースの概要

◆参加要件(年齢):
15歳以上
※ジュニアダイバーは、10歳から

◆オリエンテーション(学科講習):
2時間
※複数回に分けて行います。合計時間が2時間です。
※対面以外にもテキストを使って、在宅学習をしていただきます。

◆プール実習(限定水域):
2時間×2回

◆海洋実習:
4回のダイビング

◆使用教材:
テキスト、ダイブテーブル、DVD、ログブック等

◆開催場所:
山形県由良海岸・
沖縄・宮城県女川・伊豆

◆定員:
2名

◆お申込み:
お申込みフォームより

◆お問合せ:
お問合せフォーム より

支払方法:
銀行振込

コースの流れ

お問合わせ
スキューバダイビングを始めるにあたって、不安なことや質問にお答えします。お電話、お問合せフォーム、ご来店(予約制)で、何でもお気軽にご相談ください。

▼お申込み
お申込みフォームよりお申込みください。お申込み後、スポーツクラブ内のショップまでいらしてください。テキスト一式をお渡しし、講習を始める上で必要なこと、コースの流れについてご説明をさせていただきます。

学科講習
学科講習では、教材を使用して、スクーバダイビングに必要な知識を身につけます。重要な部分やわからない所の確認は、ショップや海洋実習地で直接インストラクターから講義を受けます。オープンウォーターダイバーコースで使用する教材は、自宅でも学習ができるように作られていますので、普段なかなか時間が取れない方も、安心してコースに参加することができます。

プール実習
ダイビングショップ併設のプール(スイミングプール)で行います。実際にダイビングで使うスキルをトレーニングで確実に身につけていきます。

海洋実習
初めて体験するダイビングの世界は驚きと感動の連続です。海洋でのトレーニングでは、限定水域で習得したスキルを最低4回の海洋でのダイビングをとおして練習します。このトレーニングを修了すると、晴れてスクーバダイバーとして認定されます!!

ライセンスカード取得
すべての講習を終了後にカードを申請します。晴れてダイバー誕生です!! ここからがスタートです。

開催日程(2022年)

下記日程が、2022年の「オープンウォーターダイバーコース」の開催日です。

日程: 場所: 定員: 申込:
6月25日(土)〜6月28日(火) 沖縄県渡嘉敷島① 4名 0名
7月23日(土)〜7月24日(日) 山形県由良海岸① 2名 0名
8月15日(月)〜8月16日(火) 山形県由良海岸② 2名 0名
8月27日(土)〜8月28日(日) 山形県由良海岸③ 2名 0名
9月6日(火)〜9月7日(水) 山形県由良海岸④ 2名 0名
9月10日(土)〜9月11日(日) 山形県由良海岸⑤ 2名 0名
10月20日(木)〜10月23日(日) 沖縄県渡嘉敷島② 4名 0名

料金とプラン

基本料金
オープンウォーターダイバー

88,000円

・海洋実習日帰り2回の料金です。宿泊プランの場合、別途宿泊費がかかります。
・消費税10%込
・含まれる内容:指導料・施設使用料・タンク代・教材費・Cカード申請料・保険料(傷害保険)

・含まれない内容:昼食代
※器材レンタル料金無料サービス
※仙台駅⇄現地送迎無料サービス
※現地集合現地解散でも料金は同額です

 

 

宿泊プラン(追加料金)
山形由良海岸

7,150円

・消費税10%込
・朝食別(+770円)

◆伊豆2日間[19,580円]
◆伊豆3日間[28,380円]
◆沖縄4日間[要問合]

 

 

 

ダイビングライセンスとは?

ダイビングライセンスは、「Cカード」とも呼ばれます。Cカードとは 「Certification Card」の略称で認定証という意味です。スキューバダイビング教育機関が認定の意味で発行してます。 REI DIVING CLUBで認定するCカードはNAUI (National Association of Underwater Instructors)です。国内だけでなく、海外の海でもダイビングが可能な”国際ライセンス”です。ダイビングをする時には、国内外問わず、このCカードを携帯している必要 があります。Cカードの中にも、経験によりランク別になっておりステップアップ講習を受けることにより、インストラクターまでの認定が可能です。スタートは、初級コースの「NAUIオープンウォーターダイバーコース」です。

NAUIとは?

1960年にアメリカでダイビングインストラクターコースを開催し、世界で初めてのスクーバダイビングの指導員組織が誕生したのをきっかけにはじまったNAUI (National Association of Underwater Instructors)。

ITCカリキュラムをはじめ、インストラクターやコースディレクターの制度がまだできていなかった当時は、それぞれがお互いの技量をチェックして「この人ならインストラクターとして自分の最愛の人の講習を任せられる」と認められる人をインストラクターとして相互に認定しました。

NAUIの歴史はダイビングの歴史です。レクリエーショナルダイビングを求める人々に、より楽しく安全なダイビングを提供し続け、ダイビングの普及に大きく貢献してきました。

誕生以来、「最愛の人を任せられる信頼」、「Dive Safety Through Education(教育を通じた安全なダイビングの実践)」を信条に、数多くの質の高いインストラクター、リーダーシップメンバーを育成し、その人材の豊かさと優れた指導法で、世界的に信頼されるダイビング指導団体として広く認められており、現在ではアメリカをはじめアジア、ヨーロッパ、南米、中東、南アフリカ、日本などを拠点に多くの世界でNAUIインストラクターが活躍しています。

画像の説明を入力してください

仙台上杉

グラン・スポール上杉

〒980-0011
仙台市青葉区上杉1-14-15
営業時間:平 日/09:30〜22:30
     土日祝/10:30〜19:30
定休日:毎月2日・20日
※スタッフは各店を巡回しています。
ご来店の方は電話にてお知らせください。

REI代表

自然との一体感から得られるエネルギーと、世代を超えた人との出会いを大切にし、お客様の豊かなダイビングライフの実現を通して社会に貢献することをお約束します。
ダイビングを始めるにあたり、わからないことや不安なこともあるかと思います。お気軽にご相談いただけたら幸いです。

022-279-8890